当サイトは広告を含むコンテンツがあります

退職代行で荷物・返却物・私物はどうしたらいい?紛失してたら?|取りに行くことなく対処する方法を解説

正直、職場にはもう行きたくないな。返却物、私物はどうしよう・・・。取りに行かないとダメ?

できれば、職場の人と直接顔を合わせることなく退職したいですよね。

先に結論だけお伝えすると、会社に行かずすべて郵送で済むので安心してください。

この記事を読むと、こんなことがわかります。

  • 荷物・返却物・私物はどうしたらいいか?
  • 返却するべき荷物一覧
  • 会社の貸与品を紛失・破損していたら?
  • 退職代行を利用する前にやっておくとよいことは?

正直言えば、退職代行の指示に従っておけば問題ありません。

ですが、事前情報として記事を読んでおくと、退職代行を使う際の不安を減らすことができますよ。

著者

退職代行利用時の荷物のやり取りについて、よく聞かれることをまとめました。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

運営者・著者

著者
森山 拓

適応障害で休職&退職→社内ヘルプデスクに再就職

退職代行に忖度(そんたく)しない情報発信にこだわります

いつもXを見てるので退職代行絡みのトラブルに詳しい

退職代行の記事監修も対応可

X(退職代行):森山拓 

X(私用):ねこまる

当サイトは、メンタル疾患で作業時間を取れない中、読者がトラブルに遭わないように心を込めて書いたものです。他のブログへの無断転載は、お控えください。

目次 (クリックできます)

退職代行で荷物・返却物・私物はどうしたらいい?取りにいく必要ある?

荷物・返却物・私物はどうしたらいい?
  • 返却物や私物は、すべて郵送で完結
  • 退職代行が、荷物は郵送で対応すると会社に伝えてくれる
  • 無理して取りに行く必要は無い、とにかく休もう

それぞれ解説します。

返却物や私物は、すべて郵送で完結

荷物・返却物・私物のやりとりは郵送で済みます。

わざわざ取りに行く必要はありません。

このことを知るだけで、少し気持ちが楽になりませんか?

著者

無理して行く必要はないですよ。

郵送でいいんだね。よかった〜!

退職代行が、荷物は郵送で対応すると会社に伝えてくれる

下記2点を、退職代行業者から会社に伝えてもらいましょう。

  • 自宅にある返却物は郵送すること
  • 会社にある私物を郵送してほしいこと

郵送方法に迷う場合は、どのように郵送したらよいかも確認してもらうと良いです。

私物を送ってもらうのは申し訳ないよ・・・。

その気持ち、すごく分かります。

ですが、配送料は着払い(依頼者負担)ですので、会社側が送料を負担することはありません。

また、会社側も、離職票など送付しなければならない書面があります。

著者

少し手間が増えるだけなので、あまり気にしなくて良いです。

無理して取りに行く必要は無い、とにかく休もう

荷物類は、これからゆっくり片付ければ良いのです。

辛い時は、とにかく休むことを第一に考えてください。

心がざわざわする人、場所から離れましょう。

そうすれば、身体的・精神的に余裕が生まれます。

休むことも怖いですよね。

ですが思い切って休むと、すごく楽なんです。

著者

あと一歩、勇気を出しましょう

次に、返却するべき荷物について説明します。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

退職代行で辞めるとき返却するべき荷物一覧

退職代行で辞める時、返却するべき荷物一覧
  • 身分証明書(社員証)
  • 健康保険証
  • 社章
  • 衣服(作業着、制服など)
  • 金銭に関わる物(会社のクレジットカード、通勤定期券など)
  • 貸与された備品類(文具、書籍、パソコンなど)
  • パソコン関連品(充電器、iPad、USBメモリなど)
  • 取引先の名刺
  • その他重要資料
著者

特に覚える必要はありませんが、紛失や破損がないか確認しておきましょう。

実は、社章を失くしちゃったんだよね・・・、どうしよう。

紛失や破損の際の対応を解説しますね。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

会社の貸与品を紛失・破損していたら?

貸与品を紛失・破損していたら?
  • 紛失、破損したことを退職代行経由で伝えてもらう
  • 会社から指示された対処をする

それぞれ解説します。

紛失、破損したことを退職代行経由で伝えてもらう

正直に、紛失・破損したことを伝えましょう。

会社にも、退職時の返却物リストがあると思いますので、黙っていてもいつかバレます。

著者

退職代行経由で伝えてもらえるので安心してください

直接、上司から怒られずに済むのは助かりますね。

会社から指示された対処をする

会社によって対処は違うと思いますが、始末書などの提出が必要かもしれません。

でも、会社の備品をなくすことは、よくあることなので悩まないでくださいね。

責任を感じてしまうかもしれませんが、もう辞める会社のこと。

著者

自分を守るために、多少ドライになりましょう。

では実際に、私物の返却や備品の送付をどうしたらいいか解説します。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

私物の返却や備品の送付の具体的な手順

今後のことをイメージしやすいように、手順にまとめました。

STEP
退職代行経由で、返却が必要なものを確認

会社によって、返却が必要なものは違います。

退職代行経由で指示があると思いますので、それに従いましょう。

STEP
退職代行経由で、私物の郵送or破棄の希望を伝える

私物についても、退職代行経由でどうしたいか伝えましょう。

会社の人は、どこになんの私物があるかわかりません。

郵送してもらう場合は、リストと保管場所を伝えるとよいですね。

やばいー、めちゃ散らかってるんだよね。

他人に自分のデスクなどを開けられるのは嫌ですし、相手にも申し訳ない気持ちがありますよね。

ですが、ここは我慢するしかありません。

退職するまでの辛抱です。

STEP
荷造りをして送付・会社からの荷物を受け取る

自分で返却物を荷造りし、送付します。

私物については、会社の人が送ってくれるのを待ちましょう。

退職代行は会社との窓口になってくれますが、実作業はやってくれません。

この点について軽く説明しておきます。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

退職代行に、私物や荷物を回収・引き取りをしてもらうことはできない

回収・引き取りは代行してもらえないの?
  • 退職代行は、荷物の回収はしてくれない
  • 退職代行は、郵送の段取りと交渉をしてくれる
  • 退職代行業者の指示通りに郵送するだけでOK

退職代行がやってくれること、自分でやることを知っておきましょう。

退職代行は、荷物の回収はしてくれない

退職代行さんに、郵送の代行や私物の回収をお願いできたら助かるんだけど。

ときおり退職代行に、こうしたお願いがあるようですが、基本は対応不可。

退職代行は「連絡の窓口・交渉」が業務だと覚えておきましょう。

「会社と交渉する権利がない」退職代行もあります。こちらの記事で、退職代行の選び方を知っておきましょう。→退職代行15社の比較|会社に度(そんたく)せず本音で解説!

退職代行は、郵送の段取りと交渉をしてくれる

退職代行が荷物のやりとりを直接行うことはできません。

ですが、段取りや交渉、私物の郵送依頼は全て代わりに進めてくれます。

私も経験がありますが、退職する時って退職の意向をどう伝えようかこれからどんな手続きをしたらいいのかを考えるのが一番大変ですよね。

それを代わりに行ってくれるのが、退職代行です。

退職代行の指示通りに郵送するだけでOK

考えることは業者にお任せすることで、自分は頭を使わず作業(荷造りなど)に集中することができます。

著者

自分のペースで、1つずつ丁寧に進めていきましょう

時間や気持ちの余裕がある場合、に限りますが、事前にやっておくとよいことを解説します。

著者

辛いときはやらなくてOKです

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

退職代行を利用する前にやっておくとよいことは?

退職代行サービスを利用する前にやっておくと良いことは?
  • デスクやロッカーの荷物整理
  • 使わない私物や、個人情報が載った不要な資料は破棄
  • 余裕がないときは何もやらなくて大丈夫

それぞれ解説します。

デスクやロッカーの荷物整理

事前に荷物整理をしておくと、会社側が荷物を郵送することがないので、気持ち的にも楽です。

退職を決意したら、少しづつ荷物を持ち帰るようにしましょう。

著者

休む日に全部持ち帰ると大変ですからね。

デスクやロッカーの鍵は、鍵の置き場所も退職代行業者を介して伝えてもらうと良いです。

でも、あからさまに片づけすぎると、辞めそうだとバレるので注意しましょう。

使わない私物や、個人情報が載った不要な資料は破棄

この専門書、もう読まないし会社に置いてっちゃおうかな。

著者

使わない物でも、整理しておきましょう。

私物がずっと会社に残っている状態は、お互い気持ちの良いものではないですよね。

会社側は、個人の私物が残っていても勝手に破棄することはできないので、私物は持ち帰るor破棄しましょう。

余裕がないときは何もやらなくて大丈夫

気遣いができて真面目な性格だからこそ、次に使う人のことや会社のことを考えて片づけようとしているのかもしれません。

それは本当に素敵なことですし、誰でもできることではありません。

ですが、まずは一番に自分を気遣ってあげましょう。

著者

辛い時は、休んでも大丈夫なんです。

最後に、荷物を送る際によくある質問を解説します。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

退職代行で辞めるときの荷物送付でよくある質問

退職代行で辞めるときの荷物送付でよくある質問
  • 退職代行でやめるときの返却物は着払いでいい?
  • 返却物を郵送するときの添え状テンプレートはある?
  • 重要書類はどうやって送る?

それぞれ解説します。

退職代行でやめるときの返却物は着払いでいい?

退職代行でやめるときの返却物は、着払いではなく元払いで郵送(自腹)にしましょう。

着払いで送ることは控えましょう。最悪、受け取り拒否されたり、後から代金を請求されたりする可能性もありますし、心象がよろしくありません。

もしどうしても送料を抑えたいのなら、退職代行サービスに郵送方法を確認してもらいましょう。

返却物を郵送するときの添え状テンプレートはある?

郵送物と一緒に添え状を同封すると丁寧な印象になります。

以下を参考に作成してみてください。

こちらは保険証と記してありますが、書く内容は依頼者の送る荷物によって変えましょう。

例:一、○○ 1通
一、○○ 1個
一、○○ 1式

著者

直接挨拶ができない代わりに、添え状で気持ちを伝えると良いですね。

重要書類は簡易書留で郵送する

健康保険証や社員証などの重要書類は、簡易書留で郵送しましょう。

簡易書留とは、下記の通り、郵送の記録が残るものです。

引受けから配達までの郵便物等の送達過程を記録し、万一、郵便物等(ゆうパックを除きます。)が壊れたり、届かなかった場合に、原則として差出しの際お申し出のあった損害要償額の範囲内で、実損額を賠償します。

引用元:書留 | 日本郵便株式会社 (japanpost.jp)

ほんとに、普通に送ると郵送されないこと、まれにあるので注意しましょう。

退職の際ではありませんが、「会社から書類を送った、お前なくしたのか」などというトラブルに巻き込まれたことがありました。

面倒でも、「重要書類は簡易書留」忘れずにいましょう。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

まとめ

この記事のまとめ
  • 荷物、貸与品は郵送しても大丈夫、取りに行かなくて良い。
  • 退職代行を利用することで、身体的・精神的に余裕ができる。
  • 退職代行が、直接荷物のやり取りを行うことはできない。
  • 退職する前に、余裕があれば荷物を整理しておく。
  • 荷物を郵送する際は、元払い(自腹)にする。

現在休職中の人も、心身をすり減らしながら現在も頑張っている人も、無理して職場に赴く必要はありません。

辞めることはすごく勇気がいることです。

それを決断できた時点であなたは十分すごいのです。

適応障害、鬱病などの頑張り屋な人のために、退職代行サービスや失業保険などの公的補償制度があります。

それらをうまく活用することで精神的な余裕が生まれますよ。

そして家族や周りの大切な人と過ごしながら、徐々にあなたらしさを取り戻していきましょう。

\忖度(そんたく)してません/

/質の悪い退職代行はトラブルの元です\

コメント

コメントする

目次 (クリックできます)