適応障害で休職&退職→社内ヘルプデスクに再就職
退職代行に忖度(そんたく)しない情報発信にこだわります
いつもXを見てるので退職代行絡みのトラブルに詳しい
退職代行の記事監修も対応可
X(退職代行):森山拓
X(私用):ねこまる
退職代行を使うときは、どうしても自分を責めてしまいがち。
ですが、情けないと思う原因はあなたのせいだけではないのです。
どんな原因があるのかを、説明していきます。
原因が分かると、自分の気持ちを整理できます。
自己肯定感が下がると、弱気になり自分を否定してしまう。
情けないって思う自分は弱いのかな?
例えば、仕事がうまくいかずに怒られると、自己肯定感が下がります。
その結果、自分の決断に自信を持てなくなり、仕事のパフォーマンスが低下。
さらに怒られの、負のスパイラル。
否定され続けると、自己肯定感がゼロとなり「なんでも自分が悪い」と感じてしまうのです。
情けないと感じてしまって当然です。
でも、こんなに怒られてるのは自分が悪いからだよね?
確かに、自分の責任もあるかもしれません。
でも本当は、責任の多くは環境にあります。
採用したのは会社だし、どの仕事を割り当てるか、どの人と組ませるかを決めたのは会社です。
あなたは、たまたま合っていない場所に配属され、力が発揮できなかっただけの可能性もあります。
自分だけを責めないでください。
ちなみにこれは、私の経験談です。
情けないと感じてしまう人は、古い考えに引っ張られている。
昔は、会社のために人生を捧げるような価値観が当たり前でした。
ですが今は、自分のために自由な選択ができる時代になっています。
ちなみに、この記事を書くことを奥さんに相談したら、こんなことを言われました。
「情けないとか意味わからん。使えるものは退職代行だってなんだって使えばいいじゃん。記事書く必要あるの?」
SNSでも、退職代行に好意的な発言がたくさんあります。
会社に属する考え方が、徐々に変化している証拠ですね。
今まで、無意識に古い価値観で考えてたかも。
真面目で頑張り屋な人ほど、周りの意見を聞いて苦しくなり、追い込まれてしまいます。
自分に厳しくするのはやめて、たまには甘えさせてあげてください。
理想の自分と比較して、悲しくなってしまう。
退職代行を使う自分が嫌だよ・・・。
誰だって、本当は退職代行を使いたいと思いません。
なぜなら、こんな気持ちで仕事を辞めることは、自分の理想ではないと感じるから。
理想としていた自分は、バリバリ働いて、輝いていたはず。
ですが、今の職場では自分の力を発揮できていないと感じる人も多いと思います。
今の自分と理想の自分を比べた時に、理想とのギャップに悲しくなってしまうのです。
理想の自分に近づくためにも、転職してキャリアを積み直すことも考えてみてください。
でも、転職したところも自分に合わなかったら?
確かに、職場を変えたからって成功するとは限りません。
でも今の職場では、理想の自分になれないのは明らか。
それなら、一歩勇気を出して、自分の可能性を広げてみましょう。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
諦めないことが正しいと、教えられてきたから。
退職するのは、現状から逃げてる気がするんだよね・・・。
責任感を持って働いてきた人ほど、そのように考えてしまいがち。
今まで頑張ってきたことを辞めるのは、情けないと感じるかもしれません。
ですが、次の仕事に向かって進むことは、とても勇気のいること。
現状を変えるため、挑戦しようとしているあなたは、とても強いのです。
自信を持ってください。
このように、情けないと思ってしまう原因は、考え方や環境のせいだったりします。
ですが、自分のせいではないと分かっても、やはり退職するのは怖いですよね。
次に、あと少し勇気が出ない人のために、退職を延ばした時のリスクを説明していきます。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
退職を延ばすと、成長する機会が失われるだけでなく、心身もすり減ってしまいます。
それぞれ説明していきます。
メンタルが壊れると、時間、お金、笑顔が減る。
辛い職場に居続けると、こころの余裕がなくなり、いずれ限界をむかえます。
そうなってしまうと、失うものが多いです。
例えばどんなもの?
メンタルが壊れると、鬱々とした気持ちで過ごすことが多くなります。
ボーッとしたり、寝る時間ばかりが増え、楽しい・ワクワクする時間は少なくなってしまうのです。
また、精神へのダメージが深いと、病院に通う可能性も出てきます。
診察代や薬代などの出費もかかります。
これらの状態が長時間続くと、確実に笑顔も減ってしまいます。
メンタルを壊すと、コスパが悪いことばかり。
自分が成長できる時間が減る。
これから生き生きと働くために、できるだけ早く退職しましょう。
辞めると決めてから退職するまでは、成長や学びはありません。
ただ耐えるだけの、苦痛な時間を過ごさなければならないのです。
早く辞めれば、余った時間でキャリアについて考えたり、転職活動や資格の勉強ができます。
貴重な時間を、今の会社のために費やすのはやめましょう。
自分を優先することも大事。
優しい性格の人ほど、他人の気持ちを気遣って生きているのだと思います。
でも、それは自分の人生を歩いていないことでもあるのです。
人からどう思われるかも、確かに大事なことかもしれません。
勇気は必要だけど、自分で自分の人生を決めるのも、大事なこと。
少し頑固になって、あなたが思うこと、考えていることをやってみてください。
自分で決めるようにすると、少しずつ自信が持てますよ。
ただ、もしも自分で決められなければ、友人やtwitterで相談して背中を押してもらうと良いでしょう。
次の項目では、みんながどういった理由で退職代行を使ったのかを見てみましょう。
もし使うことに迷っている場合は、ぜひ参考にしてみてください。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
Twitterから、退職代行を使った人の声を集めました。
あなたと同じように、悩んでいた人はたくさんいます。
実際にどんな理由で辞めたのかを見てみましょう。
人間関係が悪くて、精神的に追い詰められてしまったケースです。
上司が悪い人でなくても、全体の人間関係が悪すぎると使いたいと思うのですね。
人手不足で退職すると言い出せず、退職代行を使おうか迷っているケースです。
人手不足なら、普通に退職を伝えると引き止められそうですね。
引き留めにあい、適応障害になってしまったケースです。
転職先が決まっても、強引な引き止めにあうケースもあるようです。
もっと早めに退職代行を使っていたら、苦しむ期間は少なかったかもしれません。
上司のパワハラが原因で退職代行を使ったケースです。
退職代行を使うと早めに退職でき、スピーディーに転職活動が行えます。
ツイートを見てみると、自分のせいではなく、会社が原因で退職代行を使う人が多いことが分かります。
後悔している人も少なそうだね。
でも、使うことのデメリットってないの?
後悔する人は少ないですが、退職代行にはデメリットもあります。
納得して使うために、どんなデメリットがあるかを確認してみましょう。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
それぞれ見ていきましょう。
だいたい、3万円前後が必要。
けっこう高いよね・・・。
退職代行の値段は、決して安くはありません。
値段はピンキリですが、だいたい3万円前後が必要になってきます。
退職するのにお金はかからないはずなのに、わざわざ大金を出すのはもったいない気持ちになりますよね。
ですが、これ以上メンタルがやられるのを回避でき、有給や退職金をゲットできるのであれば、使う価値は多いにあります。
悪く言われて当たり前。
実際、世間体は良くないですし、陰口を言われる可能性だってあります。
でも周りの人は、あなたが辛い状況に置かれていることを知りません。
なので、悪く言われるのは、ある程度はしょうがないのです。
辞めたらお互いに関わることはないので、退職と共に、職場との関係を断つことをおすすめします。
デメリット、自分にとって結構嫌だな・・・。
お金もかかるし、世間体も良くないので、使うのに躊躇してしまう人もいるかもしれません。
ですがデメリットよりも、それを上回るほどのメリットがたくさんあるんです。
次は、退職代行を使うメリットについて説明していきます。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
退職代行には、魅力的なメリットがたくさんあります。
それぞれ見ていきましょう。
会社から圧力をかけられる前に、退職できる。
最短で、退職代行に連絡したその日から、会社に行かなくて済みます。
本当に限界な時に、これができるのは有難いよね。
即日から、2週間は有給消化もしくは欠勤扱いとなり、その後退職になります。
退職を決めた日から会社に行かなくて済むので、引き止められることはありません。
退職できるまで、苦痛な時間を過ごさなくて済むため、心身が限界な人にこそオススメです。
有給休暇が残っていなくても大丈夫ですよ。
退職代行が仲介役になってくれる
退職代行が会社とのやりとりを仲介してくれるので、直接やり取りしないで済みます。
主にやりとりしてくれることは、以下の通り。
ただし交渉ごとにおいては、交渉権を持っている退職代行業者に頼む必要があります。
どの業者に頼むかは、こちらの記事を参考にしてください。
→退職代行15社の比較|会社に忖度(そんたく)せず本音で解説!
言いにくいこと全部、退職代行から伝えてもらえるんだね。
退職のやりとりは、申し訳なさを感じてしまうのでストレスがあります。
これらを代行してもらえるだけで、かなり心が軽くなりますね。
誰とも顔を合わせることなく退職できる。
書類関連は、退職代行業者とLINEでやりとりし、荷物は郵送でいいので、人と会わずに済みます。
本来であれば、退職届は直接上司に渡すのがベストです。
しかし、上司によっては受け取ってもらえず、退職を引き延ばされるリスクもあります。
そういった可能性がある場合、最初から退職代行を使った方が、ストレスなく退職できますね。
メンタル、身体的、金銭的にお得になる。
退職代行を使うには、だいたい3万円前後が必要。
ですが、退職代行を使えば退職金や有休をきっちりもらえるため、結果的にお得になることが多いです。
どうしてなの?
多くの会社では、退職時に残っていた有給休暇を捨てる風習があります。
でも実際には、退職時の有給消化は労働者の権利。
例えば、有給1日ごとに1万円支払われる会社の場合、有給10日で10万円になります。
トータルで見れば、自力で辞めるよりお得になることが多いのです。
退職代行は、精神面や身体面のメリットだけでなく、金銭面から見ても、とても魅力的なサービスと言えます。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
あなたは情けない人ではないし、退職することに引目を感じる必要もありません。
退職は、これから充実した生活を送るための第一歩。
勇気を持って、踏み出してみてください。
きっとこれから、笑顔で過ごせる時間が増えるはずです。
\忖度(そんたく)してません/
/質の悪い退職代行はトラブルの元です\
コメント